タビ~ トライアルキャンセル2011/04/01 14:30

コタツ大好き。キャットタワー満喫のトライアル
3/19 の「ねこ会」で、申込みをいただき、3/21 から
トライアルにいっていた、パステル三毛の「タビ~」が
夜鳴きがどうしても治まらない とのことで、キャンセルになった。

キャットタワーを買ってもらって、日長一日コタツでぬくぬくして
夜は1~2時間遊んでもらっていたのに、なぜか夜鳴きする。

それも、発情のような声で鳴き続けるらしい。
このようなことは、なかったので理由や原因がわからないけれど
どっちつかずのまま、トライアルを続けていただくこともできず
もう1匹ねこを飼って、2匹で遊ばせる という特効薬は無理とのこと。

タビ~ は、とても美しいねこになると思っていたから、残念。
我が家に戻ってからも夜鳴きするのかどうか、確かめなくては。

いろいろあったらしい「タビ~」の、放浪生活を思えば
今度のキャンセルなんて、乗り越えられるはず。

こうなると、リリを kiki さんが引き受けてくれたのがとてもありがたい。
もう一度、ゆっくり、タビ~ の性格を見ながら、保護を続けようと思う。

4/9・10 は、覚王山祭り。これに遊びにいけるように、
4/2・3  は、ガンガンねこ活動しようと思ってます。


今日は、17時には、オアシスさんが捕獲したねこを迎えに行き
19時半には、昨日手術のねこを迎えに行き、オアシスさんと打ち合わせ。
それから、術後のねこ (ウンチした白黒)を2段ケージにいれてあげて
21時には、タビ~ を迎えに行き、まずは3段ケージで休ませる。




にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

ミケっぽいオスネコ捕獲2011/04/03 10:43

4/1 に手術をされた ミケっぽいオス
4/1 オアシスさんが近所の TNR を進めている。
近所といってもやや離れたところで、餌付けの協力者もいて
メスねこが4~5匹ほどいることが分かったらしい。

捕獲器を設置して、時々確認にいきながら、入るのを待っていた。

ほんとはメスを狙っていたけれど、オスが入ったという連絡。
でも、動物病院の貴重な予約をムダにはできないから
去勢手術をお願いした
その動物病院は、私の通勤駅に近いから、術後の迎えに行った。

いつもどおり去勢費用を払って、その病院の中庭のベンチで
TNR 記録用の写真を撮りながら、「ミケねこなんだーー」と
思ってパチパチしていて気づいた。
「あああーーーっっ、去勢ってことは、オスだ」

かなり黒の多い毛並みだけど、茶色が混じり、口のまわりや
手足には白い部分がある。そして威嚇をしないでオドオド。

「これが、まぼろしのミケのオスなのね」とジロジロ見て
いそいで、オアシスさんに電話した。

オアシスさんは、「ええー、でも去勢しちゃったよ」と言ってたけれど
子孫を残せる染色体ではないらしいから、別にいいと思う。
ただ、貴重なねこだから、「いつさと」に出して、飼い主を
探してあげよう ということになった。

夕方、オアシスさんと待ち合わせて、ミケもどきのオスを渡した。
初めて、その仔は、捕獲器の中で威嚇したけれど、まったく
怖さを感じられない「シャーッ」だった。

オアシスさん宅で、もう少し落ち着いたら、いつさとに載るはず。



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

ただ今、一生懸命里親さまを待ってます2011/04/04 15:32

みく と タビ~
キジトラの「みく」は、くるねこさんのブログで紹介してもらった。
すると、東日本大震災になって、今も、うちにいます。

パステル三毛の「タビ~」は、夜鳴きという理由で
トライアルキャンセルとなって、戻ってきたけれど
連れにいった日には、少し鳴いていただけで
翌日からは、ちいさくにゃっにゃっと鳴くくらい。
元気にじゃらしで遊んでいます。

2匹とも、不妊手術、レボリューション、駆虫治療、ワクチン接種、
ウイルス検査をしてあるので、費用が約15000円ずつかかっています。

里親さん候補の方のお宅に連れて行き、1週間くらいのトライアル。
飼い主になれない と分かったら、キャンセルになって戻ります。
飼い主になる!! と言ってくださった方には、治療費負担を
お願いしています。

「みく」と「タビ~」は、「ねこ会」のときは、くっついているのだけど
家に帰ると、あまり仲がよくない。みく が追いかけてしまう。
「みく」はプロレスが大好きな女の子。
タビ~ は、人間にじゃらしを振ってもらうのが好きらしい。

さてさて、あなたたち、里子に行くの? 行くよねーー。



ミケっぽいオスの件で、コメントをありがとうございます。
やはりいるところには、いるのだ と分かりました。
手術をしてくれた獣医さんは、気がつかなかったようです。( ^)o(^ )

公園のねこ「リリ」 里子トライアル中2011/04/07 15:30

リリ、赤い首輪をつけてもらってます
公園に捨てられて、エサやりさんのおかげで、人懐こさを
取り戻し、危ないほど、スリスリするねこになった「リリ」

キャリーに in → 自宅で保護 → 同じ活動者のお宅へ移動

河川敷で餌付けされ、保護されて、「いつさと」デビューの
白ねこ「マリー」への、二人目の申込みの方が
では、リリのトライアルを ということになり
4/3 の午後、四日市市へ行ってきた。

その里親さんのお宅には、熱帯魚やヘビがいて、小さなお子さんも
二人もいて、今後の世話が大変になるだろうな・・・と思うけれど
そういうごちゃごちゃと大変な暮らしも、楽しいものだと感じる。

「リリ」は、先住ねこのアメショー「クレア」さんと、シャーシャー
威嚇しあって、私たちが帰ったあとも、里親さんご夫婦には
ゴロゴロ、スリスリしながらも、「クレア」さんとは威嚇しあっている。

でも、里親さんが帰宅すると、右足に「クレア」がスリスリ
左足に、「リリ」が、スリスリという競い合いがあるそうで
飼い主になる方向で世話をしてくれている。

二人のお子さんに、アレルギーなどが出なくて
「クレア」さんとも、平和に同居できるようになればいいけれど
そうでなければ、夜でもいいから、迎えにいく決心はできている。

リリ の保護を引き受けてくれた方も、帰ってくるのは歓迎 と
言ってくれている。それほど、「リリ」は人たらし??



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

天白公園の TNR -- 22011/04/08 15:26

白黒のとても可愛いねこ リターンした
相談を受けて、天白公園のとある一画のねこ 3匹をTNRした。

3匹とも、妊娠していたねこで、相談者にも1匹の術後保護を
お願いし、お互いに、1匹ずつ、3日~5日世話をして、リターン

TNR の相談をしてくる人たちにいいたい!!!

私たちは、現場のねこの数を確認し、雌雄を確かめ
まずは、妊娠しているねこを優先して捕獲します。
これは、簡単にできるのではなく、時間帯やオスねこ対策や
いろいろ工夫がいるのです。

それから、費用も私たちが負担するようにかってに思い込まないでほしい。
相談のときに、その点を確認し、料金を話しているのに
いざ、手術費用を知らせると「そんなに高いの」と言うのはやめてよ。

私たちは、手術料金のみ、病院のレシートをそのまま見せている。
その中に、ガソリン代やらフード代、捕獲器代など入れていない。

それまで自分がお願いしてきた動物病院の料金の半分以下に
なっているはず。高いところであれば、1/3 以下になる。

安易に、里親募集をしてくれ、保護してくれ とも言わないでください。

まず、自分で保護して、里親さん探しというものをやってみれば分かる。



4/4 18時ごろ
公園で、2匹のねこをリターンしたら、すっ飛んで走りさった。
(1匹は、もうすこし早く、相談者がリターンしている)
その走りっぷりは、見事で、ちゃんと休息できたんだな・・・と思う。
術後保護の間、ねこたちはこんこんと寝る。寝る。
触っても、うなりながら、寝ている。
もうちょっと触ってもいいかな・・・と思っていると、フーッと
怒りまくるのだ。

フーッという威嚇は怖いけれど、でも楽しい。
ペットショップや愛護センターで、飼いならされた、目のどんよりした
ねことはわけが違う。
ほんとは、もっと余裕があれば、家猫修行をしてみたい気になる。



公園にいて、里子トライアルに出た「リリ」は、キャンセルになった。
人たらしだから、とても可愛がってもらっているのだけど
先住ねことの相性が最悪。
リリが、まだまだ子猫の心らしく、先住ねこのほうが年下なのに
体調不良にさせてしまった。
この先住ねこは、アメショーだけど、未熟児で生まれたそうで
とても発育が遅く、小さいのだ。だから、不妊手術もまだ。
やっと体重が増えて、4/10 手術の予定とのこと。

リリを今日の19時ごろ、迎えに行き、そのまま、kiki さんのお宅に
連れていき、お気楽なねこ生活に戻ることになっている。