ポテト もう大丈夫ですね。2009/10/02 23:51

里親様

10/2 の記事を読み、3日間連続の粗相の原因は
私の分かれ方にあったのだ!! と痛感しました。

譲渡のとき、初めての家で物陰などに入り込むのは
よくあることで、猫はたいていそうなのだ…… と思ってました。

四国行きの前夜には 「ほんとうの飼い主さん」 ということを
話したものの、よく分からないまま、慣れない車中 9時間、
疲れて、眠くて、分けがわからなかったのだと思います。

あのとき、ソファーの下に隠れてしまった ポテト にちゃんと
声をかけ、言い聞かせて、お別れするべきでした。
無理に引っ張り出さなくても、声をかけることならできたのに。
私はとても安心していたけれど、ポテトにそれが分かるはずもなく
いきなり、孤独にされた気分で、最初はおとなしくしていたものの
ムラムラと反抗心が出てきたのでしょう。

そのポテトが、今では里親様の腕に頭をのっけたりしているそうで
連続の粗相もどうやら治まりつつあるらしい。
里親様の日々の試練には頭が下がる思いです。
ほんとうに、くじけそうになりながらも、ポテトを育んでいただき
心から感謝いたします。ありがとうございます。

貴重な、そして温かいアドバイスをくださった方々、本当に ありがとうございました。
これからも、里親様探しを続けますが、託した猫と、ちゃんと
お別れをすることを肝に銘じます。

ポテト、無責任な私を忘れてくれたと思います。
でも、私は忘れないから。いつまでも覚えているからね。

ポテトは問題児かな?2009/09/30 21:41

ポテトっっっ、そんな仔に育てたつもりはないですよ。
里親様に、ポテトの隔離をお願いしてみた。

猫用トイレや、家でよく使っていたのと同じタイプのつめとぎ、
家のネコたちのオシッコ臭のついたマット などを
近々、発送する。

里親さまは、すでにいろいろな試作をされていると思うが
ポテトを 1部屋 に隔離して様子をみることを勧めてみた。
食事もトイレも、ブラッシングもねこじゃらしも、その部屋で。

ついさっき、電話があり、ファーミネーターが届いたとのこと。
ちょっと安心した。1回/週、10分間くらいゆっくり、かるく
ファーミネーターをあてるだけで、驚くほど毛が取れるヤツ。

ブラッシング好きで、毛づくろいも好きな、メインクーン『ポテト』
あなたの幸せをどれほど多くの人が願ってくれているか。
心の里親さまが何人いると思ってんの?

ポテトは、反抗期にはいった小学生くらいなのだ。

ポテトの粗相は、確信犯?2009/09/28 11:25

ぽにょん様

アーネスさんは、幼いころ、粗相をしましたか?
ポテトは、やっているのです。(-_-;)
もう、これで2回も!! で、オシッコして逃げてくらしいです。
悪いことしてるのは分かってます、ヤツは。

マース時代、マース部屋から出てきたとき、先住たちに威嚇され
押入れに避難させたら、布団の上でオシッコしました。

でも、これはもうしょうがないと思って、現行犯でもなかったので
大目に見たのです。
でも、それ以来、家の中のトイレをどれでも気にせず使っていて
トイレ中に、威嚇されようがおかまいなし ・・・ でした。

ポテトの里親様、グチをいっぱい言いたいと思いますので
なんでも、どんなことでもメールしてください。

まず、トイレの数を増やすという対処を提案しますので
今週末に、いろいろ送ります。もちょっと待ってください。
はぁぁぁ、ポテト、粗相して、本箱? の上で寝てました。
しょうがないなあぁぁ、だめな仔で、可愛い顔して寝てるし。<(_ _)>

メッセージ、確かにお預かりしました2009/09/27 13:00

はっち様、ぽにょん様

メッセージをありがとうございます。
里親様に、メールでお知らせいたします。
2F にも行くようになった、ポテト。
勢力拡大中のようで、ねこじゃらしでも遊んでいるそうです。

2F に初めていったとき、粗相してしまったらしいので、
正式譲渡のお礼とお祝いをかねて、婿入り用品バーゲンを
集めてまして、発送する予定です。

名古屋の名物 味噌煮込み -- うどんの味は讃岐に勝てない
も、送ろうと思ってます。(*^_^*)

ポテト は寝る仔2009/09/25 22:45

もう、このブログに、マースの写真を載せることはありません。

里親さまから、心配メールをいただいた。
とにかく、ポテトはよく寝ているらしい。
ブラッシングされたあとやら、なでてもらったあとやら
さっさとお気に入りの寝場所へ行ってしまうようだ。

考えてみれば、家でもそうだった。
保護した5月~7月末までは、マース部屋に私がいって
ブラッシングしてなでていたっけ。

「あれ? どこ行った?」 と、ドキドキして探すと、
大抵、押入れに入って寝ているのだけど、覗きこむ私に
「にゃっ」 と、短く鳴いてこたえていた。

ひょっとして、「ほっといて、寝てるから」 と言ってたのかな?
とにかく、マース時代は、しょっちゅう寝てました。

でも、ポテトのような寝顔は見せてくれなかったので、
やはり、四国があの仔の生活場所だと思っています。
ポテトは、たぶん2週間くらいの「捨てられ猫生活」をして
わが家に、約4カ月の仮住まいをして、やっと四国に!!

ゆっくりゆっくり成長する種類の仔だと太鼓判押されてますから
里親様もゆっくりゆっくり育ててあげてくださいませ。