猫の里親譲渡会 協働開催2014/04/01 23:02

昨年の2013年、コープ本山で、=ねこ会= を開催していた。
自分たちの保護猫だけではなく、参加申し込みを受けた猫も
その保護主と打ち合わせなどを重ねて、月に一度の定例開催を続けていた。

参加の打診を受けて、猫を保護した経緯や治療の内容を確かめ
参加ルールの打合せを行うと、本当に参加となるケースは、
だいたい半分ほど。
一番困るのは、当日に連絡もなく来ないこと。

自分たちの保護猫は徐々に里子になり、月に1度のペースで
十分になっていったが、一般参加の打診を受けて、2度開催の
予約をコープ本山に入れることが増えていった。

一般参加の人たちも、確実に連絡をくれる方たちになっていくと
なぜか、=ねこ会= 参加の前に、里子になっていくケースが増え
参加猫が減ることになり、コープ本山の予約をキャンセルすることが増えていった。

この点、コープ本山の予約やキャンセルの手続きは単純で助かった。

2013年10月までは、コープ本山での、猫の里親会 は、
私たちの =ねこ会= だけだった。
10月になって、訪問者の数が減り、こちらの猫も減り、
今後どうしていこうかな・・・と思っていたとき、コープ本山で
(一社) 愛知・地域ねこ応援団 開催の譲渡会が始まっていることに気がついた。

(一社) 愛知・地域ねこ応援団 は、月に2回開催していることが分かり、
こちらも、月に1度の開催を続けると、コープ本山では
月に3度も、里親会が開催されることになり、これでは来訪者が
分散してしまう と思った。

自分がやっていきたい 「里親会」 は、ただ単に、「猫が何匹里子になった」
と、喜んでいるだけのものではなく、ペットショップに行く人を止めたいし
猫を保護することに自分で立ち向かう人を増やしたいし
なんとしても、個人 (とくに女性が) の保護主が里親詐欺にあうことを防ぎたい。
それから、猫を保護して里子に出して、満足するだけではなく
その猫がどうして、その場所で生まれていたのか、
そのエリアで猫を産んでいる母猫やオス猫たちをどう考えるのか
相談を受けることで話し合っていけるような、活動内容にしたかった。

自分たちの保護猫の事だけを考えれば、=ねこ会= をやめてもよかった。
インターネットと情報誌の利用で、里親さん探しならできるからだ。

(一社) 愛知・地域ねこ応援団 のブログを読むようになった。
これは、Cat Paw Club をやめてから、遠ざかっていたことに
もう一度接近することでもあった。

そうとう数の保護猫がいることが分かり、一般参加を受ける余裕もないことも分かり
猫の数を見ると、多用途室では狭いだろうな・・と思っていた。
私たちは、第一会議室で十分、ときにもっと狭い部屋でもいい状況。

では、第1・第2会議室を借りれば、合同の開催になるなーー、と
思いつき、それは、はたして、(一社) 愛知・地域ねこ応援団 にとって
メリットのあることかどうか、考えてみた。
私たちは、月にせいぜい1度の開催で十分。
でも、会議室を2部屋続きで使うと、情報交換や啓発のスペースも
取れるだろう・・・と思うようになっていった。

コープ本山では、せいぜい月に2回の開催で十分 ということは確信していたから
合同開催を提案するには、こらちらは何をすればいいか・・と考えた。
そしてできることは、「受付」、および、トラブル相談の対応
ここを引き受ければ、地域ねこ応援団にとっても合同開催は
メリットがあるかもしれない・・・と考えた。

何年振りかで、セイケさんにメールを書き、合同開催を提案した。
どのような返信がくるか、不安なような楽しみなような気持ちで待っていたら
返信は、ものすごーく早かった。断られるかな・・と危惧する暇もないほど。

セイケさんとの隔絶は、約3年間。この溝を無理に埋めようと焦るつもりはなく、
月に1度、それも、第1・第2会議室をとれたときだけの協働開催。
初回は 2月23日 (日曜) 、受付はけっこう大変だった。

ようやく、里親さん探し+アルファ を追求できる、譲渡会を目指せると思っている。

なぜ、メールで提案しようという気になったのか、考えてみると
名古屋市が開催した、「犬猫による迷惑防止意見交換会」 に
動物愛護推進員としてセイケさんが出席していて、
質問や発言しあうことで、自分の何かが溶けていったのかもしれない。

あのとき、動物愛護推進の人たちが複数参加していたが、
発言した推進員さんは、二人だけだったなーー。
あの意見交換会に参加していなければ、というか、
自分から参加申し込みをしたわけではなくて、
健康福祉局に、ぶあつい、報告書を郵送したら、
参加打診の電話があったのだった。

いろいろ不満をぶつけたくなる、福祉局だけど、あの電話をくれた
職員さんには、ちょっと感謝する気持ちになっている。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

黒猫 グリコ 二度目のオファー いいのか悪いのか2014/04/02 23:08

2012年に TNR したときも抱っこ捕獲できた猫だった、黒猫。
TNR の起点となっている公園に、6カ月くらいでいきなり現れ
あきれるほど人懐こく、にゃんにゃん鳴いて、よく食べた。

それから約2年、グリコは心の優しい成猫になり、いつも
大柄な黒猫のボスにいじめられ、植え込みに隠れて
餌ヤリを待っていた。
いつも簡単に抱っこできるし、私以外の餌ヤリさんにも懐いている。
その餌ヤリさん (たいてい、20時頃来てくれる女性) とも
人懐こくて心配な仔 と話したことがあった。

2013年の子猫保護ラッシュが終わり、みな里子になると
成猫たちだけの静かな生活になり、もう頼まれて子猫を
引き受けるのをやめて、公園猫たちを家にいれていこうと思った。

そして、2014年1月になってから、まず、13才以上らしい「チー」を保護。
次に、グリコを保護し、家には成猫ばかり6匹になった。
グリコは、3才未満のはずで、たぶん2才半を過ぎたくらい。
「いつさと」、「ペットのおうち」 に掲載してしばらくすると
グリコに申し込みがあった。

それが、豊橋市の男性で、3人の息子さんたちはみな独立し
わりと近所に住んでいるとのこと。今は、ヘルパーさんに来てもらって
母親との二人暮らし。ミニチュアダックスを2匹飼っているお宅。

いろいろ話をしてみると、ミニチュアダックスは、飼い犬が6才で9kg
もう1匹は保護して、里親さん探しをしている犬で、その仔にも
オファーをもらっていて、近々里子に出す という環境
申し分のない というか、いい条件だから、片道3時間かけて
渋滞の中、お邪魔した。

なんであんなに、ミニチュアダックスは鳴くのだ!?
可愛いけれど、鳴いて鳴いて、飼い主を呼び続ける。
確かに、飼い主さんはとても優しく温厚そうなタイプ。

グリコは、2月に一度お見合いをしたのだけど
あんなに人懐こい仔が、お見合いにきてくれた人を怖がり
抱っこを嫌がって、ブルブル震えていた。
それで、今度も時間がかかりそう と思っていたら
その里親希望の方に、いとも簡単に抱っこされていた。

そうか、グリコは、この人のことは好きなんだ・・・・と安心して預けた。

その人は、グリコとミニチュアダックスの ショウ君とを仲良くさせたくて
少し焦っているらしく、「グリコは怖がってますからしばらく2階で」
とお願いしていたのに、ショウが鳴いてやきもちをやくそうで
2階に連れていき、グリコにシャーっと言われてパンチされていたらしい。

2階には、3人の子ども部屋がありそれはそれは広くて日当たりもいい。
ただ、そこまで広いとグリコはちょっと苦手らしく、その人は自分の
パソコン部屋にグリコを入れてくれていた。
すんなり抱っこされ、小さくゴロゴロいうグリコをとてもかわいがってくれた。

でも、ショウとの相性は最悪になったそうで、トライアル失敗の連絡があり
3/29、またもや、一般道を走って迎えにいってきた。

その人は、グリちゃんは可愛くて申し分ない猫なんだけど・・・と
名残惜しそうだった。

すると、4/2、その人からまた連絡。
「もう一度、グリちゃんのトライアルをお願いできませんか」 というのだ。
グリコはやっと落ち着いてきた。この仔がその人のことを好きなのはわかっている。
もう、私にはあまり抱っこさせなくなっているから。

その人とグリコの相性は申し分ないし、家の環境もとてもよかった。
その人がどれくらい長い目で、ショウとの関係を見てくれるか・・・
と考えると、今一つ、信用できない気持ちになる。

その人は、「今度はトライアル2週間を考えます」 とメールしてくれたが
「最初のトライアルも2週間くらいのはずだったのを、1週間で
 ギブアップしたくせに・・・」 と思って、「数日考えます」 と返信した。
すると、しばらくして、「今度は引き取るつもりです」 というメールをくれた。

これが、名古屋市内だったら、また行く気にもなれるのだけど・・。

グリコのこと、少し飼育条件をつけてみて、相手の反応をみようと思う。
・グリコの生活場所のメインを2階にしてもらう
・たぶん、ミニチュアダックスのショウは、体重9キロらしいから
 階段を登れないはず
・だったら、生活圏を離すことも可能だろう

この里親希望の方は、以前捨てられたアメショーを2匹飼っていて
その仔たちが永眠してから、ミニチュアダックスの保護を引き受けて
さらに2匹めのミニチュアダックスを里子に出している。
だからこそ、もう一度グリコにオファーをくれたのだと思う。

グリコはあの人を好きだから、ほんとうは連れていくのがいいのかも。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

猫の里親譲渡会 参加希望の方へ2014/04/03 20:13

「猫の里親譲渡会 協働開催」


4月27日(日)  5月24日(土)  6月29日(日)

各日  13時~15時 (準備と撤収 12時半~15時半)

開催場所  名古屋市千種区稲舟通1-39
  コープ本山 3F 第1・第2会議室
   地下鉄 「本山」駅 4番出口より南へ 徒歩約2分
 ※ 4番出口から右手へ向かうと、小さな水路があります
 ※ その水路沿いに、1F がコープのお店になっているビル (コープ本山) があります

保護猫を連れて参加したい方へ


参加ルール
 =ねこ会= 参加ルール を守ることができる。
 ねこに適切な治療をしている。(レシートやワクチン証明書の保管 等)
 参加費 500円/回 (保護猫の頭数には関係ありません)
 参加できるねこの頭数 1匹~2匹/1組 ケージ持参願います
 12時半より準備開始 ⇒ 打合せ 時間厳守願います。
 15時以降、撤収開始 ⇒ 片付けや荷物運び、掃除
◇ ねこを保護したエリアで TNR を行っている、または、その意志がある。
◇ 里親希望の方の「ねこリクエスト情報」については、こちらで一元管理します。
◆ 個人情報取り扱い違反の場合、参加を拒否します。

里親さん探しで困っている方へ


1人暮らしの部屋に、里親希望の方を招いてのお見合いには
躊躇するものがあるはずです。

そのような場合は、私たちの協働開催日に、お見合いを設定してみてはいかがですか?

協働開催の部屋で、希望者とのお見合いをし、私たちの厳しくも
おせっかいな見張りのもと、希望者との交渉をしてみませんか

里親さん探しは、「飼ってください、飼ってください」 と、
募集して懇願することではなく、「飼いたい」 という方を
探すことです。

こちらの資料 (里親さんに読んでほしいもの、譲渡のための誓約書) を
準備しておきますので、どうぞ使ってください。



・問い合わせ先   foster.niji★gmail.com(★を@に) ヒグチ
 メールでの対応のみです。返信のない方の参加は断ります。
 参加させたい猫の頭数や、ケージについてはご相談ください。

ホームページの「参加希望の方へ」 をお読みください。
PDF =ねこ会= 参加ルールを一読願います。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

TNR エリア -- 活動しやすい場所2014/04/06 14:11

TNR を継続していく予定のエリア、それはそれは多数あり

活動しやすいエリア

1.自宅近所の資材置き場
・2014年以降から継続
・従業員の方と知り合いになれて、捕獲器設置了解を得た
・その敷地内にお産場所となっている小屋もある
・ 4/5、この場所の責任者の方と偶然会えて、許可を得た
責任者の話
 「4~5年前から、子猫が生まれてちょこちょこしていた
  4匹くらい生まれてはそのうち、いなくなっていた
  大型車両を止めているから、寒いときは猫が入っていて
  ある日、エンジンをかけたら、悲惨なことになった
  それで今は、車両をバンバンたたいてから、エンジンをかけている」
こちらの TNR やそのためのカリカリフードと水を置くという説明を聞いてくれて
「で、捕まえて殺すんじゃないよね」 と心配顔で聞いてきた。
「家でも犬を飼っているからねー、殺すなんて嫌だね」 という。

TNR のためのドライフードは小さな容器に少量だけど
すぐそばの美容室の敷地内で餌があること、ほかにも
餌場のあることを説明した
ここでの TNR は難航しているが、ずっと続けていける場所になった。
それから、確かに糞尿されると困るが、しょうがないような気もしているらしい。
近所には、猫に石などを投げるところがある と教えてくれた。
さらに、「捕まえた猫に飼い主さんが見つかりまた」 と話したら
「そういうことがあるなら、もっと早く、子猫のときに言えばよかった」
と、言ってくれた。

2.近所の美容室
・敷地内に、猫用ハウスもあるし、ドライフード、水も出ている
・新顔の猫がくると、連絡をくれて、TNR 費用を負担してくれる
・近所に、TNR のことを話している
・ただ、この敷地内では、もう捕獲器に入る猫がいなくなってしまった
・猫にとっては、寒さも雨や雪もしのげて、ご飯も食べられる場所

3.近所のラーメン店
・周辺の猫情報に詳しい
・美容室の方とも親しい


4.千種区のマンション駐車場
・駐輪場に、たっぷりのドライフードと水
・食べに集まる猫を、TNR → 餌やりを継続
・TNR 費用を負担、子猫の預かりにも協力
・ペット対応マンションのため、住人の協力もある
・このマンション周辺にお産場所があると思われるが、不明


5.熱田区の町内
・保険委員長、自らが猫の確認や、情報収集、カンパ集めをしている
・古い町に長く住んでいる人たちのネットワークが温かい
・餌やり者自身による、捕獲や病院搬送ができるようになってきた



1.~5. は、捕獲そのものは、難しくなっている。
TNR 済みの猫は 10匹以上になり、ターゲットの猫のほうが少なく
捕獲器の存在について、学習しているらしい。
しょっちゅう、食い逃げされている。

なぜ、活動しやすいか といえば、そのエリアの人たちに
「手術必要、効果あり」 という認識ができていて、
餌の継続もあるし、餌やり者による費用負担もあるから。

「繁殖を防ぐ」 ことに、他人任せにしない気持ちで取り組んでいて
「餌をあげる」 ことをしごく当然と思っていて
手術のための病院の予約は容易にとれないことも分かっている。
「捕まえたから、お願い」 なんて突然言ったりしない。

手術の必要性とその効果、さらに、マナーを守った TNR 手順、
これらの土台の上に、「費用負担」 という責任感がある。
その根元には、ノラ猫の命を見つめる心根ができていると思う。
だからそういうエリアでは、TNR を継続していけるのだ。

たった1匹の TNR でも、そのエリアに何度通うことになるか、
・まず、猫の確認に往復する
・捕獲に往復する (成功するまで続けなくてはならない)
・病院に猫を連れて行く (往復)
・術後の猫を迎えに行き、元の場所に戻してから帰宅できる
これはやってみた人でないと分からない。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

TNR エリア -- 油断できない場所2014/04/07 22:10

このブログ記事に大賛成、エールを送ります (^^)/


行政のすべきこと -- おおぶ地域ねこの会のブログ



TNR のエリアには、「あー、だいたいできた」 と思っていると
すぐ新たな繁殖場所ができて、油断できない場所がある。

1.筆頭は 地下鉄U駅周辺

私の住む天白区では、なんといっても、U駅
問題の駐輪場には、かつてのような餌待ち猫がたむろすることは
なくなっている。
あれだけ、「クレームがある。クレームが多い」 と言っていた
駐輪場の管理室からは、その後何の連絡もない。
クレームがあったら、その人に渡して とお願いしてある品物は
まだ誰にも渡されてない。
だいたい、そこの区政協力委員長と
「ちゃんと片付けてくれれば、片隅で餌やりしてもかまない」
「管理室の人たちにも、同じこと話してあるの」 という話に
なってから、ピタリと静まった。
ただし、手術できていない猫たちは姿を消したし、
TNR した猫たちの多くは、行方不明になってしまった。
新たな餌場を見つけて移動したのであればいいのだけど・・

しかし、新たな繁殖場所ができている。それは問題の中華店
ここは、TNR 難問エリア (エリアというよりピンポント場所)
店主は、「費用をこちらで負担する」 と言っているのにガンとして拒否。
中国語堪能の愛護センターの職員さんが客として訪問し
話してくれたが、折り合い点も何も見つけられなかった。
捕獲器を設置する場所の めぼし をつけたから
まずはそこに交渉してから、知らん顔して TNR することにしている。


2.天白川の河川敷

特に、地下鉄H駅-U駅の間
不特定多数の餌ヤリ者がいて、TNR には無関心。
この河川敷のベンチ周辺をゴミ拾い清掃して、きれいにしたけれど
しばらくしたら、またゴミ捨てが横行してしまった。
猫に餌を与えているから、ゴミだらけになるのではない。
餌皿の下にメモを置いたり、フェンスにチラシを張ったりしてから
餌皿が散らかっていることはとても少なくなり、
ベンチ周辺には、水が置かれているようになった。
ゴミのほとんどは、コンビニで買った食べ物の空箱やお菓子の袋。
どのようなゴミが多く捨てらているか、調べもしないで
「猫に餌を与えないでください」 という看板を立てるのは見当違い。

捕獲できなかったメス猫がいるらしく、また猫が増え始めた。
このあたりの頭数は多く、私費で続けるのは苦しい。
それで、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する
「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティア に今年度もまた応募した。
前年度は手術予約を取れず、このエリアは TNR を中断してしまったが
今年こそは、オス猫も含めて、あきらめずに継続する予定。


3.緑区の資材置き場など

餌やり者とは、一度会えて話もできた。餌やりの継続は確実。
まずは、緑保健所との面談をしてから、ほかの TNR 活動者と
情報交換をして、計画を立てようと思っている。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ



私たち 「天白トラブルゼロ!?」 は、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
平成25年度は、20匹以上(名古屋市緑区・昭和区・千種区・天白区)のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から9頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきました。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

どうぶつ基金



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。