南区保健所訪問、多頭飼育遺棄の追及 -- 32012/09/30 22:46

左が「Q (410g)」 右が「サン (460g)」 生後1カ月
さくらんさん、sara-san、スズキさん コメントありがとうございます。
なんとか、9月は毎日書く という目標、達成できました。
過去の記録ばかり書いてきましたが、やっと、日々の記録に
追いつきそうです。
10月からは、またさぼりくせがでそうですが、私もえさやりはやめません。(*^_^*)



K-san からのメール

14時より、保健所の方2名と、フ○○○宅を訪問しました。

(保健所)「フ○○○さんの仰っていることが、私達が聞いたのと
 K-san に仰っていることが違うので、今日は事実を確認しにきました」
フ○○○ 「......」
K-san 「私達は、フ○○○さんを追いつめたいのではなく、遺棄しているのであれば、
 場所と匹数を正確に教えて頂きたいのです。
 愛護センターの方からは、警察に相談に行くように言われましたが、
 お仕事に差し支えることが出るかもしれないので、本当のことを
 教えて頂ければ警察に依頼せずにおきたいと思います。」

フ○○○・1匹(メス) → 家
・子猫5匹 → 譲渡(港区のお客さん2人に)
・3匹(メス1匹、オス2匹) → 宝交通の車庫
・7匹(メス2匹、オス5匹) → 呼続公園に遺棄

場所と、匹数を書いた用紙にサインをもらい、
この申告に偽りがないことを確認しました。
嘘の申告をした時は、警察に捜査という形で依頼するしかありません、
と前置きしたので大丈夫だと思います。

呼続公園を下見に行きましたが、名城公園ぐらい広いとのこと。
呼続公園のすぐ近くに、動物霊園の長楽寺があり、
長楽寺も遺棄の多いところなので、一人では厳しい規模に思いました。
長楽寺周辺でTNRをされてる方がいないか、聞きに行こうと思います。
呼続公園を、さらっと見ただけですが、お水が置いてありました。
時間を作り、調査に改めて行きます。

追伸

フ○○○の二転三転する話に振り回されたので、
何か録音を、と思ったのですが...。
すぐに用意できず、サインにしました。

長楽寺で、譲渡会をされている団体の方に相談してみます。
餌やりさんには、手紙を置いてきます。
手術費用は、月に1匹分ずつ払ってもらう話をしました。
捕獲が上手くいかなかった日に、フ○○○宅の子を手術する予定です。
電話したら、連れてきてくれるようになっています。




敗者復活戦の行く末は、今後にかかっている。
まだ、フ○○○が遺棄した、ねこの TNR はできていない。
白黒模様のねこのとても多いところで、耳カットの有無を確認しながらの
捕獲は困難を要している。
さらに、家の中で暮らしていたねこが、いきなり、外に捨てられて
その場所にとどまっているのかどうかすら、分からない状況。

K-san は、このケースに遭遇することになった場所での TNR を
あきらめず、あわてず、あせらず続けていく。
彼女は、15匹ほど餌をもらっていたねこたちが、姿を消したことも
不審に思っていて、その情報をくれた人と話し合い、
捕獲の請負業者に委託されたケースだと考えている。
業者に委託されたのかどうか、事の真偽は分からないが、
TNR 継続のモチベーションになっているのだと思う。



次回 「ねこ会」 のお知らせ

「黒猫だけの内輪のお見合い」 のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://porepore.asablo.jp/blog/2012/09/30/6588969/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。