再び、多頭飼い訪問2012/04/02 13:50

どうぶつ基金 「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」


平成23年度の活動報告の提出が済んで、やっと一息ついた。

このブログは、私の個人的な活動の雑感や所感記録のため、
どんな目的で活動しているのかは、 てんぱくねこだより

天白トラブルゼロ!? のホームページにて報告中。
2011年の相談対応記録、TNR 状況 更新しました。
2011年収支報告は、作成中です。



舞い込んだ子ねこについては うさ吉ねこ日記にて



5匹の妊娠ねこの堕胎手術が済み、目前の繁殖をとりあえず防いだ多頭飼い夫婦。
2月から家賃を滞納しているが、オアシスさんにとんでもない電話をしてきた。

・3/27 家賃支払いの期限だが、支払える見込みがない
・電気は、3カ月分滞納しているため、すでに止められている
・携帯電話も未納で使用できない (公衆電話からかけている)
・4月には国民年金が入り、6月には国民年金基金の支給が始まる
・必ず返済できるから、今月分の家賃だけでも貸してもらえないか?

家賃は水道料込みで、38000円
それだけならなんとか貸せる というような返答に、相手は食らいついたらしい。
さらに、電気代が・・・、他のところに引っ越したいから・・・

最初は、司法書士を介して借金と返済の承諾書を作成してから
貸すことを考える・・・と思ったこともあったが、
次から次へと頻拍している状況が分かってくると、
「どこに返済能力がある??」という事態になっていた。

彼らがホームレスになろうがどうしようが知ったことではないけれど
15匹のねこがどうなるのか という点には、知らん顔はできなかった。

3/27 16時過ぎ、またもや3人で訪問した。
旦那さんは日雇いの仕事に出ているそうで、奥さんだけがいた。
彼女は、借金をしたい一心から、通帳やら書類やらを見せてくれた。
彼らは、ほんの少しの年金から、どうやら今のアパートに入居するときの
身元保証の肩代わりのような機関から貸し付けを受けていて
差し引かれている。
普通に考えてみても、差し引かれた金額は、家賃代にも満たない。
日雇いの仕事が順調にあれば、5000円/日 くらいのお金にはなるらしい。
そこから、日々、2000円ずつ、別の封筒にでも貯めておいて
まず、家賃と電気代に充て、それから携帯電話・・・と建設的に
考えればいいものを、なぜか、まとまったお金を借金したがる。

翌日の家賃の取り立てがすごく厳しい・・となきつくから
「何回取り立てにくるの」 と聞くと、「1回」と言うのだ。

こいつ、私が訪問したとき、居留守使ったくせに・・と思って
「今あるお金をほんのすこしでも渡すか
 居留守使えばいいでしょう、この前、使ってたでしょう」

それから、区役所に行き、生活保護の申請をする

後から、オアシスさんが調べたが、この夫婦にとっては
年金を受け取るより、生活保護のほうが金額が高くなるのだ。
年金基金などもっと先の支給にすればいい。

相手が「お金を貸してもらえますか・」と、オアシスさんに聞いてきた。
「お金は貸せません。最初に聞いた状況と、今分かったものが違いすぎるから」

すると、相手の顔から笑みが消え、目から温かみも消えて
「貸してくれるというから、信じていたのに」というセリフを吐いた。

ここで、うさ吉隊長の堪忍袋が大爆発して、ステキな説教開始。

信じていた  というセリフは、あまりに身勝手で理不尽だった。

オアシスさんから借りた場合、さかんに返すことができると力説するものの
そのように返済できるなら、親族に頼み込め というと
それはできない、貸してくれない、信用されていない と答える。

貸してくれそうな相手には、絵に描いたもちのような返済見込みを話し
私たちが、区役所に同行して生活保護の申請をする という提案には耳を貸さない。

生活保護の担当者が、この人の回りくどい、不明瞭な話を
どこまでまともに聞いてくれるのか?
一人でいってもらちがあかないと思う。

弁護士の無料相談も受けたらしいが、生活保護が比較的認められやすいのが
「緑区」というのに、くらいついていて、緑区に転居したがっている。

転居して、携帯電話も常時使えるようにすれば、派遣の仕事連絡が入る
→ だからお金が入る → だから返済できる →
→ 転居費用などのまとまったお金を借りたい

うさ吉さんが青森にいるというお姉さんとこにお願いに行けば
と、提案したとき、ねこも連れて行かなくちゃならない、どうしたら? と言うので驚いた。
15匹のねこを連れて、大移動する気なのだ。

今後の生活のために今何を という話をしてもらちが明かないし
「お金を貸してもらえないなら、もういいです」と言ってきたから
不毛な話し合いのまま、私たちは分かれた。



ねこ 15匹をなんとかして、この夫婦の相談事とは縁をきる

まず、子ねこ 5匹の預かりさんを確保できたから
今日 (4/2)、子ねこの所有権放棄の承諾書を持って
連絡もとれないこの夫婦のアパートに行くことにした。

この夫婦は、まだアパートにいるだろうか?

次回 「ねこ会」 のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。
どうぶつ基金 「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://porepore.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397860/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。