フジッコ 子猫ケージ卒業2010/10/25 14:06

まだ上段のベッドまでのジャンプは苦手
10/24 は、終日 COP10 展示会場につめていたので
保護子猫の保育園を T子 に頼んでおいた。

COP10 は、熱田神宮のほうのフェスティバル会場で
CBD の大テントの中で、ゴッタ返し展示をしているが
いろんなグループの人たちの熱い展示や仮装? があって
とても楽しくて面白い。
昨日の15時半ごろには、すっぽんを掴んで見せてくれた。
なんでも、首が90度くらい曲がるから、うかつに甲羅の上を
掴んでいると、噛まれるらしいのだった。

フェスティバル会場には、愛知県と名古屋市も大テントで出展しているが
愛知県の展示は、もうなげやりというか、委託業者任せというか
あきれるほど寒い!!
何をどう解釈しているのか知らないが、お米とかお茶を特産品のように
売っているのだ。そして、弁解のように「かいしょの森」をちらっと
展示している。
呼び込みみたいな県の職員も、休日出勤をいやいややってるのが
ありありとしていた。

名古屋市のテントの半分はカフェ。まあ、Hotコーヒーを飲めるから○。
残り半分はボランティアの説明付きCOP10見学 とかいうので
行列ができていた。
呼び込みの市職員の方は、環境課の人で、誠実な話をしてくれた。

で、T子保育園は、台所+リビング+和室 に放牧された、ゴロウと
みく が、ニャーニャー鳴いて、お昼ごはんを要求したらしい。
みく のほうがよく食べると思っていたら、フードファイターは
ゴロウのほうだと分かった。
子猫ケージから出してもらって、ごろごろいっていたフジッコは
ゴロウといっしょに押入れにこもってしまったらしい。

みく は、CDプレイヤーの後ろに隠れたり、ケージ上のベッドで
くつろいだりしているし、ゴロウは、タンスの上に飛び乗るから
フジッコを2段ケージに移してあげた。
広くなったことが、ちびなりに分かったみたいで、ねずみと遊び
グランパスのひざ掛けフリースの上で、ゆったりしている。



フジッコのいつさと

成ねこだけのお見合い会

てんぱくねこだより

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を無償にする