活動報告まとめ作業中2012/03/01 14:17

どうぶつ基金 「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」


3月末が迫ってきたから、平成23年度の活動報告まとめ作業に突入。

大阪財団 ポチ&パイパイ基金  なんとか提出
-- その後、助成金活動報告会の招待状がきたから受理されたらしい
-- 4団体くらいが選ばれて発表するらしいけど、参加する時間なし

名古屋市安心・安全~ 仮提出して、修正を指示されてなんとか提出
来年度は、安くていいから、デジカメを買い替えたい。

いつまでも~  オアシスさんが担当してくれている



公益財団法人 どうぶつ基金 の写真パネルの展示を
来年度はやたいと思っているから、セントラルパークの事務局に
企画書を提出してみることにした。

「ねこ会」の案内をいつも出してくれているすみりんさんの関係で
なるぱーくさんから、1周年記念イベントの案内をいただいた。
その催しに参加して、チラシや パネルで、啓発作戦を交渉中。

なるぱーくさんで、イベントへの参加ができたら
来年度こそ、都市センターの「はじめの一歩」の助成金に挑戦。

とらぬ狸の皮算用はこれくらいにして、これまでの相談一覧を
作成しているのだけど、自分たちでもおどろくほどの数になっていた。
めどがついているものもあれば、相談者との意思の疎通を欠き
断ったものもある。
相談されたからと言って、なんでもその意向にあわせるのではない。

子ねこシーズンの前に、TNR を急ぐ場所
私の近所の町内会からの依頼 -- メスが少なくとも1匹いる
マンション管理組合からの依頼 -- 10匹のうち、4匹終了
緑区 -- 手ごわいメス 2匹残っている
ヤマンバのエリア -- メス 2匹以上
天白川河川 -- 遊んでばっかりのメス 1匹
駐輪場 -- オスばかり 4匹ほどに増えた
コンテナスハウス -- オス 2匹
とある公園 -- オス 3匹
本郷付近 --- オス 4匹に増えた

オアシスさんやうさ吉さんが受けている場所も多い
また集まって、3月の TNR 計画を練り直す必要あり


次回 「ねこ会」 のお知らせ



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。
どうぶつ基金 「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」