公園のポスター掲示 ― 2011/06/04 01:32
![]() |
「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」 |
天白保健所の、以前の課長が定年で退職される前に
小さな公園に、環境省のポスターを立ててくれた。
なかなか立ててくれない土木事務所に、直接頼んでくれた。
なにやら、黒澤監督の「生きる」という映画を思い出すような
そんな思い出のポスター。
家庭用のラミネートバージョンは、色あせてしまった。
どうぶつ基金のポスターは、先日の台風でかなり傷んでしまったが
土木事務所のポスターは色あせず、立っている。
このちいさな公園には、もうねこがすてられることはない。
1年以上前は、しょっちゅう、フード皿を捨てられた。
ようやくその人物が分かり、いろいろもめたけれど
近隣に、TNR を進めていること、餌やりは公園だけであること、
公園には、ねこトイレを置いていること、
フン尿苦情があれば、フンのついた土をわけてください・・・と
ポスティングしたら、なぜか、苦情はこなくなった。
フード皿には、「どろぼうは犯罪」と書いている。
ときとぎ、いたずらな? カラスが、フード皿をくわえて、公園の真ん中や
砂場に皿を落としていくのが玉にキズ。
![]() にほんブログ村 |
クリックに感謝してます。 |
![]() |
「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」 |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://porepore.asablo.jp/blog/2011/06/04/5896060/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。