動物愛護推進員養成講習会・委嘱式2014/03/20 01:01

3/19 (水) 14時~16時 名古屋市公館 4F 小会議室

この講習会に出て、3/17 の進行役の男性職員が
健康福祉局の方ではなく、動物愛護センターの方だったと分かった。
(ブログは修正済み)

(1) 動物愛護推進員制度の概要 約30分
配付資料によると、名古屋市の犬猫の殺処分頭数は
平成23年度 3,299頭 / 平成24年度 1,743頭
政令指定都市では、ワースト2 (ワースト1 は大阪市)

私が TNR を始めたころは、名古屋市の猫の殺処分数は約5000匹
毎年、200匹ほど減ってきていたが、平成23年度は、1000匹ほど
前年度から減っている。この要因をどう考えているのか
愛護センターに問い合わせみたいと思っている。

殺処分数をさらに削減するために、名古屋市はマイクロチップ装着を
普及させることにし、そのための費用を一部補助することにしたとのこと。
それぞれの動物病院や愛護センターは、チップを読むリーダーを
持っているから、迷い犬や猫を連れていけば、装着されているかどうか
チップがあればそのデータを読み取れて、飼い主を見つける手立てになる。
チップの普及と並行して、もっとリーダーの設置を増やしてほしいと思う。
たとえば路上などで事故死している、犬や猫を回収する環境事業所。
その犬や猫には、もしかしたら飼い主がいるかもしれないから。

愛護センターのホームページには、収容された犬の情報が公開され
飼い主への返還を目指しているらしいが、猫の情報も挙げてほしい。
譲渡ボランティアに丸投げせず、センターもサポートするべきだと思う。

名古屋市では、おおざっぱではあるが、2人に1人は、
犬や猫から迷惑を受けている というアンケート結果がでているとのこと。
だいたいこのアンケート集計方法にも問題があるはずなのに
しかも、犬や猫が迷惑をかけている のではなく、そういう飼い主や
餌やり者がいる ということなのに、なぜか、「犬や猫による迷惑」
という括り方になっている。
野良猫に無責任な餌やりをする人への指導をいろいろやりたいらしいが
回覧板、リーフレット、立看板に 「餌を与えないで」 と書くだけでは
効果はないし、展望も感じられない。

(2) ボランティアとしての心構え・具体的事例から学ぶ注意点と接遇 約1時間
これは、公益財団法人日本愛玩動物協会の顧問の方からの説明だった。
内容は分かりやすく具体的だったけれど、笑いを取ろうと思って話されるとき
勢い余って? 早口になってまくしたてるようにしゃべるから
かなり聞きとりにくかった。
でも、どんな説明をされようが、「名古屋市動物愛護管理推進協議会」
には不信感がある。
平成23年8月26日、「第2回 名古屋市動物愛護管理推進協議会」を傍聴した。
そして、ほとほとあきれかえった。

議題は (1) 動物愛護推進員制度について、(2) 動物愛護推進員の選考方法について
(3) 協議会が一体となって取り込むテーマについて  とレジュメにあったのに
(1)~(3) の内容などまったく話されず、「動物愛護推進員になったとき
個人情報を載せるのか? 載せた場合クレームや相談の電話などが
殺到したらどうするのか? 自分はあまり関われないし会員に勧められない
というような、「今、この場で話すこと?」 とあきれるような話し合いになり
その協議会のメンバーも進行している健康福祉局も
誰一人として、軌道修正しようとしなかった。
こんな協議会メンバーにあきれかえり、第3回目の傍聴には行かず
動物愛護推進員制度への興味を失ったのだ。



15時半ごろから委嘱式になり、委嘱状に腕章、推進員証を渡してくれた。
平成24年度の初代動物愛護推進員は 47名で、その中の一般公募で
委嘱された人たちの中の11名の方たちが、再任されていていた。

平成25年度の推進員 (一般公募) 25名
平成26年度の推進員 (一般公募) 32名 (たぶん)

そうそう、名古屋市動物愛護推進員ハンドブック という分厚いファイルも配付された。



「猫の里親譲渡会」 開催のお知らせ



私たち 「天白トラブルゼロ!?」 は、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回20匹以上(名古屋市緑区・昭和区・千種区・天白区)のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から9頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

どうぶつ基金

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村
クリックに感謝してます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://porepore.asablo.jp/blog/2014/03/20/7249082/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。