白黒とミケと黒 3兄妹 ― 2010/07/28 13:46
10年以上をかけて、50匹ほどのねこたちの TNR を継続してきた方が
ペット完全対応のマンションに転居され、ほぼ空き家になった家に
なかなか捕獲できなかった、三毛ママ猫が、子猫3匹を連れこんだ。
まだ少し残っている家具の隙間で子猫たちは、静かに平和に
育っていることが分かり、その方は、ママ猫+3匹を家に閉じ込め
エサを置いて、見守り続けていた。
やっと、協力病院の予約を取れたので、7/2 お宅に伺った。
失敗したら、当分予約は取れないし、もしも、ねこたちが
いなくなったら、もう捕獲することもできない。
この三毛ママ猫は、よく子猫を育てている賢いねこである。
警戒心もそうとう強いため、まず、子猫3匹を素手掴みして
1匹ずつ捕まえて、大き目の洗濯ネットに入れた。
そのまま、ダンボール箱にいれて、部屋の隅に置き、
その前に、捕獲器をセットし、おいしいウエットフードを準備した。
すると、三毛ママは、トラップの踏み板を器用に避けて、
エサを食べたのだ!!
しかも、1週間以上、家の中にいたため、外に逃げてしまった。
子猫は、里親募集するとしても、母猫を捕まえない限り
TNR は終わらないし、また子猫が生まれていく。
でも、三毛ママは、少し外にいただけで自分から家の中に戻った。
これから先は、私が1人で時々見に行くことにし、解散した。
19時ごろ、エサ皿の位置をいろいろ変えたみたが
そのたびに、食い逃げされ、やはり踏み板をわかって避けている!!
と、確信した。これまで、こんなねこを見たことがない。
ならば、踏み板を隠すしかないから、捕獲器の中に新聞紙を敷き、
踏み板を見えないようにして、新聞紙の上にもウエットを塗りつけ
さらに、にぼし もまいて、これが最後の挑戦だと思って帰宅した。
そして、その日の夜、10時ごろ、まっくらな家の中に、懐中電灯を
握り締めて入っていくと、賢い三毛ママが、捕獲器の中にいた。
もう、うれしくて、うれしくて、すぐさま家の持ち主に電話をし、
お互い、歓喜の声をあげ、子猫はその日の深夜、転居された
マンションに運ばれ、現在「いつさと」に掲載中。
捕獲した翌日、捕獲器の三毛ママを動物病院に搬送したら
そうとう腹を立てていたらしく、その中で大量のウンチ。
無事、TNR はできたが、そのあと、運転のときは窓を空け
汗をかきながら、どうにかこうにか、三毛ママ臭を追い出した。
「いつでも里親募集中」 -- 3兄弟

ペット完全対応のマンションに転居され、ほぼ空き家になった家に
なかなか捕獲できなかった、三毛ママ猫が、子猫3匹を連れこんだ。
まだ少し残っている家具の隙間で子猫たちは、静かに平和に
育っていることが分かり、その方は、ママ猫+3匹を家に閉じ込め
エサを置いて、見守り続けていた。
やっと、協力病院の予約を取れたので、7/2 お宅に伺った。
失敗したら、当分予約は取れないし、もしも、ねこたちが
いなくなったら、もう捕獲することもできない。
この三毛ママ猫は、よく子猫を育てている賢いねこである。
警戒心もそうとう強いため、まず、子猫3匹を素手掴みして
1匹ずつ捕まえて、大き目の洗濯ネットに入れた。
そのまま、ダンボール箱にいれて、部屋の隅に置き、
その前に、捕獲器をセットし、おいしいウエットフードを準備した。
すると、三毛ママは、トラップの踏み板を器用に避けて、
エサを食べたのだ!!
しかも、1週間以上、家の中にいたため、外に逃げてしまった。
子猫は、里親募集するとしても、母猫を捕まえない限り
TNR は終わらないし、また子猫が生まれていく。
でも、三毛ママは、少し外にいただけで自分から家の中に戻った。
これから先は、私が1人で時々見に行くことにし、解散した。
19時ごろ、エサ皿の位置をいろいろ変えたみたが
そのたびに、食い逃げされ、やはり踏み板をわかって避けている!!
と、確信した。これまで、こんなねこを見たことがない。
ならば、踏み板を隠すしかないから、捕獲器の中に新聞紙を敷き、
踏み板を見えないようにして、新聞紙の上にもウエットを塗りつけ
さらに、にぼし もまいて、これが最後の挑戦だと思って帰宅した。
そして、その日の夜、10時ごろ、まっくらな家の中に、懐中電灯を
握り締めて入っていくと、賢い三毛ママが、捕獲器の中にいた。
もう、うれしくて、うれしくて、すぐさま家の持ち主に電話をし、
お互い、歓喜の声をあげ、子猫はその日の深夜、転居された
マンションに運ばれ、現在「いつさと」に掲載中。
捕獲した翌日、捕獲器の三毛ママを動物病院に搬送したら
そうとう腹を立てていたらしく、その中で大量のウンチ。
無事、TNR はできたが、そのあと、運転のときは窓を空け
汗をかきながら、どうにかこうにか、三毛ママ臭を追い出した。
「いつでも里親募集中」 -- 3兄弟

最近のコメント