地下鉄植田駅 TNR 予定 と 藤が丘駅 ― 2011/12/22 14:28
「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」 |
地下鉄植田駅 TNR の予定
・未手術 オス 3匹 / メス 1匹
メスは、12/23 手術のため、捕獲予定
オスは、1月の予約キャンセルを待ちながら捕獲予定
・ねこの情報提供
12/18 3匹めのキジトラの捕獲ができたとき、
それまでにも1度、子ねこの情報を教えてくれた女性と
再び、会うことができた。
この方は、東山公園のユキヒョウのファンで、とても詳しかった。
旭山動物園まで、東山公園のユキヒョウを見に行かれたとのこと。
(旭山動物園のチラシをもらったのだけど、紛失してしまった)
この方も、新たな子ねこや、ねこの情報を知らせてくれる。
水のチェックは、外国人の男性に頼むことができている。
男性サラリーマンの方も、必要なときや緊急なことがあれば知らせてくれると思う。
そして、大学生の女性のご家族が、預かりさんを引き受けてくれた。
・今後の課題
近隣の苦情対応 --- これだけだと思う。
キジトラの女の子を TNR すれば、さしあたり繁殖の防止はできる。
私たちの地元の駅でもあるから、今後も見守っていく。
12/20 20時 F駅 (藤が丘駅) に行き、白黒君を捕獲できた。
この仔は、捕獲器を理解してしまい、捕獲袋をかぶせるしかないか、
と思っていたら、餌やりのNさんに、よく慣れていて、首根っこを
捕まえてくれたから、すんなり、折り畳みケージに入れることができた。
こうして、2010年の10月から取りかかった、「F駅 TNR」は終わった。
TNR オス 11匹 (うち、去勢済みと判断 1匹) / メス 10匹
保護した子ねこ 5匹 --- 里子にいった子ねこ 2匹
交通事故死 1匹 (入院中にパルボ発生で急死)
餌ヤリさんたちの中で、連携もできているようだし、たいてい
誰かが通勤途中で、ねこを見ている。
昨日の餌ヤリさんたちの様子を見ると、もう私は、TNR だけ引き受ければいいのだということが分かった。
にほんブログ村 |
クリックに感謝してます。 |
「この猫達の不妊手術(一部の場合もあります)は公益財団法人どうぶつ基金のTNR助成金(オス3000円メス5000円)にて行っています。」 |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://porepore.asablo.jp/blog/2011/12/22/6255371/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。